精米日の表示について、国の指針が変更となりました。 従来の「精米年月日」から今後は、10日ごとに「精米年月(上/中/下旬) 」表示となります。 詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/200414.html |
|
長岡市の「うまい米コンテスト」入賞者のお米だけを使った限定米「金匠」が今年も発売開始しました。 長岡市と「ちとせグループ」がコラボして「千年農業」の認定を受けたお米です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://chitose-bio.com/jp/news/3576/ 「金匠」は各ショッピングサイトおよび店頭で発売中です。 |
|
フランス・パリにある新潟県物産館「Kinase キナセ」において弊社のお米を販売中です。日本へ帰国できないできるフランス在住の県民の皆様、ぜひ新潟の味をお召し上がりください。 https://www.kinase-boutique.com/fr/riz |
|
長岡市の「うまい米コンテスト」入賞者のお米だけを使った限定米「金匠」が今年も発売開始しました。 長岡市と「ちとせグループ」がコラボして「千年農業」の認定を受けたお米です。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://chitose-bio.com/jp/news/3576/ 「金匠」は各ショッピングサイトおよび店頭で発売中です。 |
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
社名 | 株式会社高田屋商店 |
所在地 | 〒940-1106 新潟県長岡市宮内2-8-32 |
電話番号 | 0258-32-0249 |
創立 | 明治中頃(高田屋商店創業) |
設立 | 1954年8月2日(株式会社化) |
資本金 | 10,000,000円 |
役員 | 代表取締役 高田明宜 専務取締役 高田 光 ほか |
従業員 | 9名 うち、お米マイスター 1名 農産物検査員 1名 |
所在地 | 〒940-1106 新潟県長岡市宮内2-8-32 |
■電話受付
8:00~18:00 ※土・日・祝日除く
■mail
takadaya@kosihikari.co.jp
■アクセス
JR宮内駅から徒歩3分